143107☆Schi 2017/05/16 01:55 (iPhone ios10.3.1)
男性 58歳
昔ワニがうじゃうじゃいる海外の有名な大沼沢地の近くのコミュニティに住んでいたことがある。いまイチロー選手がいるあたりだ。

エアボートで父子がバス釣りに入り子供がボートを押している時ワニに頭を噛まれて亡くなった。それ以外にも何度もそうした悲劇が起こっている。日本ならすぐに行政がレギュレーションつくって立入禁止にするところだろうが、かの大国はそうはしない。そこの行政担当者と会う機会があったので日本ならすぐに立入禁止にするだろうが貴国ではなぜしない?とあえて答が予測できる問いかけを試みると、「一部の不注意なレジャー客のせいで他の大勢の沼沢地の愛好者の楽しみを奪ってはいけないからだ」、と即答した。

全体最適とはこういうことを言う。

一部の地蔵にバックスタンドに「移籍」していただけばゴール裏のボルテージがさらに上がり、スタジアム全体の雰囲気が改善されるなら、地蔵以外の多くの人たちの来場の楽しみがさらに増える。鹿島のようにサッカーを楽しむお客様にもうひとつの楽しみを与えられる。すなわち「スペクタクルな応援」を耳と目で楽しみ、あるいはその一員として参加する歓び。

ジュビロ(歓び)という名をもつクラブに「スペクタクルな応援」というスタジアムのもうひとつの重要な歓びの要素が希薄なのは、磐田という自治体にとってもFCにとってもつくづく残念なことだ。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る