145236☆セグンドケイ 2017/05/28 07:39 (iPhone ios10.2.1)
勝ちがマストの試合でしたね。
試合後の両監督のコメントが全てかと。何方かもおっしゃっておられましたが、去年のアウェイ甲府戦のような悪い意味で分岐点になるような試合でないことを祈るのみですね。

広島は今の順位が納得出来る内容のサッカーでした。

磐田が試合を支配し、DF陣は身体を張り、攻撃陣も数多くチャンスを作り、荒木も可能性を感じさせるプレーをしてくれた。今後に向けて選手が気持ちを見せてくれた。この勝ち点1をポジティブに捉えて川又のケチャドバ大爆発を信じ俺たちのレジェンド監督名波を信じ全力で支えて行こう。

こう書き込めば多くのいいねが付いて読んでる人も気分が良いのでしょうが、やはりそうはいきません。

これだけ点が取れないのは異常事態です。今年もアウェイ甲府戦が分岐点かと思いたくなるようなこのところの試合。基本的にサッカーは点取り合戦なのでいくらチャンスを作ろうが、極論から言えば点を取れなければ意味はない。ウチのチームで1番ゴールを取れそうな川又、アダを前線に置き、ゴールから逆算して現状の最善の布陣で臨んだ昨日。結果として無得点は相当深刻です。俊輔、川辺が戻っても抜本的な得点力不足解消にはならないだろうなと感じざるを得ないFW陣の不甲斐なさ。ボールを狙ったところにとめる、蹴る、の基本的な部分が白日の下にさらされているFW陣にJ1でコンスタントに得点を求めるのは厳しい。小川航がいたらと思う事は多々あるが、やはりシーズンスタート時の編成で計算出来るFWが足りていなかった事は事実。これからの試合で連勝街道を突っ走ってくれれば良いのだが、名波、服部は責任を問われる事態になりかねない。昨日の試合はそういう試合だったと思います。チームが上手くいかなくなった時、どれだけ被害を最小限に食い止められるかも監督、フロントの腕の見せ所。

10月の静岡ダービーは、お互い痺れる状況下での試合になりそうです。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る