148532☆越後 2017/06/22 11:12 (iPhone ios10.2)
さいとうさんを悪く言う人いるけどさ、、

本当にプレー見てる?

さいとうさんはFWだからゴールという結果を出さなきゃいけないというのは間違いない

だけど4231のフォーメーションでFWに求められるのはポストプレー

前線で身体を張り、楔になるプレー

さいとうさんはいつもしっかりやってると思う

オフザボールの動きも抜群に良いし、回数も多い
味方が後ろでパスを回してる時に
常に裏を狙いながら、U字の動きを繰り返してる

だけど味方がそれを活かしていないだけ

熊本時代のゴールを見ても
裏に抜け出したゴールが圧倒的に多い

パスばかりでラインを下げてる磐田のダメな時のスタイルがさいとうさんを殺してる

あえて上げるなら、
それに気づいていないのはキャプテンの康太だよ

確かにパスは上手かもしれない
だけど、康太が出すパスは近くにいる選手に対して横にスライドさせるパスだけ

相手からプレッシャーのない選手に対してのパスなんて成功して当たり前

リズムは作れても、攻撃のスイッチは入らないよ

康太がボランチでボールを回すと
全体のラインが下がる

全体のラインが下がると失点をするのが現状の磐田サッカーの弱点

高い位置から攻めてこその磐田サッカーが影を潜める原因はボランチの康太だよ

昨日も康太のミスから失点してる

康太のパスは自己満足
パサーであるなら味方を活かすパスを求める

さいとうさんを活かせてないのも、パサーである康太の責任

もっとさいとうさんの動きを見てあげてほしい

もし俊輔がいたらさいとうさんみたいなタイプは活きると思うが、、


ってか康太はボランチよりもトップ下の方がいいのではないかと12年前から思ってる



返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る