152530☆kfj 2017/07/19 13:29 (iPhone ios10.3.2)
0トップがないというのは、一番前にいる選手が普通にトップだろ、っていうことだと思いますが、サッカーのシステム論では一応0トップは存在します。

最初に0トップと呼ばれたのは10年くらい前のASローマ。出られるCFがいなくなり、本来トップ下のトッティをワントップ起用した苦肉の策から始まりました。
しかしトッティは相手CBの間にポジションを取るCFの役割をせず、攻撃時には中盤に下がってゲームメイクに参加したことで、相手CBはマークすべき選手を見失ってしまいます。
結果的にはこのシステムは猛威を振るい、ASローマは躍進することになります。
以前のバルサも0トップと言われていました。CFの位置にメッシを起用していたものの、実際は前線に張らないで自由に動いていたからです。

トッティもメッシもそういうスタイルながら得点を量産していたので、ストライカータイプがいなくても高い攻撃力を生む0トップシステムは一時期話題になりました。

まあ3-4-3も3-6-1も3-7-0も、ぱっと見は同じ気もするし、サッカーのシステム議論というのは難しいところです。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る