156348☆たー 2017/08/14 18:58 (iPhone ios10.2.1)
選手がピッチ上でとるべき振る舞いの話題になってますが、
プレーの流れで激しさが過ぎて意図せず相手に怪我をさせかねないファウルになる事もあろうかとは思います

名波ジュビロに関しては方針がハッキリしていますよね
名波監督が就任当時の磐田で問題視していたことの一つとしてファウル後の対応がありました
練習中にヒートアップして危険なファウルになる事はいい、
でもそこで何もナシでしれっとプレーが再開するのはあり得ない事だと

今では練習中の激しいファウルの後に選手間で何もなかったら
名波監督からすかさず「シェイクハンド!」と声が掛かるといいます
(それがジェイとの様々な問題に発展したのですが…)
その姿勢が試合でも出ており、守備の激しさを評価される割に
試合中の揉め事が少ない要因の一つなのではと思っております

自分が名波ジュビロを好きなところは
名波監督自身がそういう規律や思いやりを推奨して、
激しいけれど正々堂々とフェアに勝とうとしているところですね!
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る