167406☆のん 2017/11/01 04:32 (F-03H)
男性
23:01さん
名波監督になってからのファンサービスは、かなり充実してると思いますので、あるある認定でしょう!

@基本的に公開
Aファンサが無いのは見学者が多い日とTMの日、エコパ練習ぐらい
B稀に罰ゲーム一発芸の公開
C罰ゲームのハイタッチでサポーターを巻き込む
D稀にみんなで記念撮影(松井選手の練習最終日とか)
E監督はもちろん、秀人らOBコーチ陣もタイミング次第でファンサしてくれる(特にゆめりあ練習の日)
Fジュビロから海外へ巣立った選手がシーズンオフに練習に来てファンサまでしてくれる(祐希や復帰前の山田)



練習見学に来たことが無い方々に掘り下げて解説しますと…

Bは他のクラブでは無いでしょ〜。
ヒロシの餌食になるのは志村選手。
ウケないと、ヒロシが笛吹きながら「続きまして〜」と次のネタを志村に強要するw
新年の練習始動恒例?
新加入選手にヒロシが「新加入は(志村の)ハートの強さを見とけ!」と煽る。

Cは罰走しながら選手がファンサエリアに近付いて来て「ハイタッチお願いします」と言いながら並んでいるサポーターにハイタッチして行きます。
初めての人は大抵ビックリしてます。僕も最初は何事かと焦った。
あと、大久保グランドの外周3カ所に同じスポンサーの看板があって、それを全てタッチする罰走パターンの際はファンサゾーンの真後ろにその一つがあるので、並んでいるサポーターの列に選手が「すみません」と言いながら突っ込んでくる。
アダが重戦車の如く突っ込んできた時は、ちょっとした恐怖を味わえるし、相手チームのDF陣の大変さが理解出来る。

Dゆめりあの時はクラブハウスに通じる出入り口がファンサエリアなので、選手も指導陣も必ずそこを通るからお願いしやすい。
なので、普段ファンサしないOBコーチ陣や居ればハットも対応してくれます。
大久保グランドの時も広報のスタッフにお願いすると対応してくれる事があります(特に現役時代の秀人はあまりサインしてくれなかったので、オールドファンがお願いしてる事が多い)
レジェンド達がこれだけ揃ってるクラブも無いし、タイミング次第でファンサまでしてくれるのはジュビロならではのあるあるでしょう!
※ゆめりあの時は、俊輔選手もしてくれる可能性が大久保やヤマスタよりは高め(ただし、子供達優先の事が多い?)

ファンサービスの充実は、全て名波監督のおかげ。
現群馬監督の時代はサポーターとの溝が出来てた感が否めない→群馬は非公開が多いらしいですが、ジュビロサポーターにしてみれば、これもあるある。
変わってないなぁと思う…良い人なんですけどね。

そんな名波監督が現役の頃、今では考えられないほど塩対応でした(苦笑)→これもあるある。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る