175252☆ああ 2018/01/18 01:11 (none)
チャント(また長文になってしまい申し訳ない)
「基準」さえ、きちんと提示されればこの問題はかなり前進すると思う。
もし「レギュラー」という厳しい基準設定をしたとしても、それが選手のモチベーションに繋がるし、サポもその目標を共有できる為ここまで言われることはないはずだ。
ただ仮に一般的に考えられる上記基準で当てはめると、実際は「カミン・ムサ・宮・アダ・俊輔・川又」の6名分しかなくとても不自然な為、その見解を求められるのは当然に感じる。
このままの対応では昼間の書き込みの「団体に意見したければ、全試合行ってからにしろと言われた」という信じがたい話も信憑性が増してしまう。
「(全試合行く)自分達は偉いから、自分達が気に入った選手にだけチャントを作っている。」と噂されてもこの状態では反論できないのではないか。
彼らの苦労は計り知れないのに、今の閉ざされた状態では絶対に損をしてしまう。
今まではそれで通せたかもしれないが、この情報社会ではさすがに厳しいのではないだろうか。

俊輔は「今年は去年以上に口を出す」と言っており、間違いなく選手はさらに急成長するだろう。
監督はチームを語る時必ずサポーターもその中に入れてくれているが、毎年のこの「牛歩戦術」では選手の背中を押す所か、選手の背中を見失ってしまうのではないかと今は危機感しかない。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る