182984☆東部磐田サポ 2018/04/01 20:00 (iPhone ios11.2.2)
男性
今日の試合はラジオで聞いていて実際の映像見てないので詳しくはわかりませんがラジオの解説の方が松浦と山田はとても頑張っていたと言っていてなんか嬉しかったです。アダがいない中でこの2人の頑張りが報われた気がして良かったです。僕がこの2人の活躍で特に嬉しかった理由はこの試合が始まるまでのどちらかというと浦和目線のネットの記事で浦和サポや世間の声だと思うんですけどアダイウトン と俊輔のいないジュビロに浦和は勝てないとまずいという内容のコメントを沢山みて悔しかったからです。そういう目線でサッカーを見てるから浦和は結果でないだけで堀監督解任論が出るのだと思いました。特に堀さんはミシャも去年批判受けまくってそのあとの監督として立て直した立場なのに感謝の思いを伝えれないのが残念に思いました。たしかに世間からの選手全体の知名度は浦和の方が高いのかもしれませんが知名度だけで実際の実力はあまり変わらないと思うしむしろ最近の対戦成績見るとジュビロの方が上手だと思います!僕の高校の時のサッカー部の顧問が言ってたのですが野球はピッチャーの良し悪しで大体結果がわかりバレーやバスケは背の高い選手が多いチームの方が有利とかあるけどサッカーだけはそういうのがないスポーツだと言っていて本当にそう思います。それがサッカーの醍醐味とも言っていました。特に2年前の埼スタの試合で勝った試合のヨシがとったゴールはサッカーのうまさとか選手の知名度とか関係なく必死な全力プレーの結果ボールを奪って点を取れたのだと思います!だから僕はこれから相手チームの中心選手がもし怪我とかでジュビロの試合に欠場するとかということがあっても油断は何一つしないと思います!ジュビロサポーターはたとえ試合に負けてもブーイングしかしないチームとは違ってブーイングが必要な時もありますが拍手が多いのをよく見て本当にいいチームとサポーターだと思いました。そして僕も東部で磐田は東京に行くほど遠いのですが小学校の時からジュビロサポーターになれて本当に良かったと思っています!だからこれからもジュビロサポーターはないと思いますが皆さんも相手の状況関係なく挑戦者として応援を共にできたらなと思います!
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る