185350☆ミルフィーユ 2018/04/15 17:57 (SC-04F)
今日の得点は今のジュビロに必要なかたちの象徴という感じでしたね。

元々去年から名波ジュビロは縦パスをカットしてのショートカウンターが要でしたがサイドから展開されたりシンプルに裏に入れられるとどうしても奪う位置が低くなってしまい遅い攻撃になってました。
その中でも前線にルーズなボール蹴っておけばアダイウトン選手がどうにかしてくれていたのでそれに頼っていたところ離脱でビルドアップの精度を上げざるを得なく。

しかし、今回の得点のようにリスクをとってWBをCBが追い越し、CBをさらにWBが追い越すことをシンプルにやることで敵陣深くまで侵入し、1トップのFWが走ってDFを前に引き付けて空いたスペースにアタッカーが飛び込んで決める。
とりあえず枠に飛ばすことに専念したような松浦選手のシュートも今のジュビロを象徴しているようでした(笑) いやでも枠に飛ばさないと決まらないですからね!

得点にはなりませんでしたが、得点の前に松浦選手が右サイドからマイナスのボール送って高橋選手がスルーしてコースケ選手がシュートを打ったシーンも良かったですね。浦和戦の川又選手の1点目も高橋選手が絡んでましたが、こうして後ろの選手まで絡むと得点の匂いが一気に出てきますね。

他にも大貴選手の良い仕掛けや松本選手のキレのある仕掛けからの鋭いシュートなど可能性のあるプレーもいくつか見られました。

何よりギレルメ選手。
開幕してすぐは仕掛けてばかりで「もっとシンプルにクロスあげてよ〜」と思うこともしばしば。
逆に先週の清水戦の前半では状況に関係なくシンプルにクロス上げるだけで単調。
後半はPA付近での仕掛けを増やすもクロスの質が悪く。
その後練習でクロスの質を改善しようとしてガンバ戦では1点もののドンピシャクロスあり。
そして今回は外側から追い越していく選手も使うようになり遂に初アシストをマーク。

外国人選手ということもあってか意思疏通が上手くいっていなさそうな場面もまだまだありますが、少しずつでも改善しようとしていっているのがよくわかって名波さんや服部さんがとっただけはあるな〜と思います。
ポテンシャルは十分なので今後がより楽しみです!
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る