186097☆ミルフィーユ 2018/04/21 17:04 (SC-04F)
仙台の渡邉監督は点差ほどの差はなかったと仰っていましたがまあそれだけ今のJリーグ、特にこうした連戦で足が止まりやすいときは先制点が大事ですよね。うちもガンバ戦でそれは痛感したわけで、だからこそ鳥栖戦や今日のように前半しっかりと抑えるのは大事ですね(先制点とれるのが一番よくはありますが)。
1点目!
するするっと上がっていった俊輔選手がギレルメ選手に声かけしての素早いスローインが起点。俊輔選手がキープしている間に後ろから田口選手や大貴選手が上がってきてこぼれたところを松浦選手がしっかり枠に飛ばす!
味方全体が連動してて厚くなっている良い攻めでした。
2点目!
田口選手から大貴選手にパスが出た瞬間高橋選手が全速力で駆け出し仙台ディフェンス3人の間を走っていく! このランニングで大貴選手の前にぽっかりスペースが出来ました。そこを見逃さず自分で行って決めた大貴選手も素晴らしいですが、高橋選手(とその後の川又選手)の「無駄」走りも高く評価したいですね。
そして大貴選手・ギレルメ選手の両WBはこの単独で切り込んでいける強さが大きな魅力ですね。
3点目!
完璧!
田口選手は1点目の前のシーンでも前線に上がっていって惜しいヘディングがありましたが4点目になりそうだったギレルメ選手のシュートのときも裏で全力で追い越していく動きをしていて、自陣PA付近でのナイスディフェンスも多くて攻撃でも守備でもサボらず本当にいいところにいました。その田口選手に漸くゴール生まれて本当良かったです。そしてセットプレーからも漸くゴール!
水曜日の長崎戦は俊輔選手を使わないから俊輔選手をフルで使って松浦選手を早く下げたのかな?と思いますが、田口選手のヘディング見るとキッカーは好調松浦選手に期待!?
得失点差もプラス、勝利数も先行となっていい流れなのでこの勢いのまま突っ走りたいですね!