18816☆きゃむじ 2014/08/26 23:53 (SO-04E)
湘南戦の守備で密集してプレスしてハメて取ることができず、ベタ引きになってしまった理由に横の密集がなかったことがあると思う。
福岡戦はDFラインが下がってしまった時に前線は下がらず間延びした悪い状態になってしまった。
湘南戦はDFラインが下がってしまった時に、前田を中心に前線がかなり下がったため前後はコンパクトになりなんとか全体として引いた守りができた。
さらにただ引くのではなく密集したプレスをかけて奪うには縦のコンパクトだけでなく横もコンパクトにする必要がある。
強いチームは横も縦もコンパクトに密集させて網をかけるように奪ってしまう。
しかしこれが全くできていない。敵のボールが動くたび全体が右へ左へと移動するべきなのに全く動かない。逆に右から左に展開されても全体は右によったままになりピンチを迎えることがある。
大宮の二軍でも湘南相手に密集した守備ができていたというのに。。
配置された位置で選手個人は戦っていたけどチームとしては非常に課題が多い。
全力でやれることすべてやって改善して欲しい。