190645☆Schi 2018/05/11 04:56 (iPhone ios11.3)
男性
三浦の左手での秀逸なクイックスローからの大吾と誠也のカウンターは何度観ても気持ちいいね〜。

三浦が右サイドへ大吾の追いつくスレスレのフィードで併走する清水のマークをまずワイドに開かせていますが、あれでセンターに大吾がドリブルで突っかけてボールを運ぶスペースを確保できた。三浦はもちろん前節柏戦の大吾のシザースで一瞬でマーカーをはずしてクロスを上げるキレっぷりをピッチサイドで観ていますからあのクイックスローだったんでしょう。そこからの大吾のムービングと前線の誠也の何度も動き直しをかけながらの外への逆ダイアゴナルランと大吾の中へのドリブルの交差曲線、それに絶妙なスルーパスのドンピシャタイミングがまた美し過ぎますな。

名波さんは昨年俊輔を獲得した際にプレスに対し、皆さん2016シーズンにどのくらいスルーパスからのシュートとゴールがあったか知ってます?と逆質問して俊輔獲得の理由とチームの攻撃面での課題を語ったけど、去年もあそこまで美しいスルーパスと裏抜けは記憶にないので、それを大吾と誠也でしか現状できない新ホットラインで実現したところにボスの「してやったり」感、激しいガッツポーズが出たんでしょうね!

試合展開にもよりますが、この大吾と誠也の研ぎ澄まされた切っ先をもつ若いラインが中断前のリーグ戦、早速神戸相手にどれだけ有効か、試されて炸裂するのを観たいとは思いませぬか?99年頃の若い信男と高原なんかの切れ味ね。

ワクワクします。

アダ、ムサ、俊輔、ギレルメの離脱不安感から一転、マツ、大記、田口、それにこの大吾と誠也が北国の夏のように急速かつ一気に花を咲かせていく『絶景』について、ボスと俊輔師匠の言葉をうかがって見たいね!

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る