191573☆Schi 2018/05/13 15:20 (iPhone ios11.3)
男性
長期政権
名波体制なら望むところです。
下平氏よりは長期かもしれませんが、サー・ファーギーよりは短期ですよね。実施つぃてきにはJ1では3年目ですし、「戦略ジェイ」から脱却し、名波のビジョンを体現するためのピッチ内外の司令塔兼師範代の俊輔獲得が名波サッカーの始まりならまだほんの2年目に過ぎませんね。
俊輔は名波のチーム作りに対して「名波さんは(クラブとサポからの全幅の信頼という)余裕があるから戦術をトップダウンかつ一方的に下ろすのではなく、選手と相談しながら決めていくなど、欧州や他のJクラブに比べて長期的なチーム構築が出来る」という具合に絶賛していましたね。
長年ジュビロを見てきて磐田というホームタウンやスタジアムの規模、サポーター文化の緩さも含め、名波以外に集客から陣頭指揮に立ち、マスコミ対応も含むコミュニケーション能力と広報発信力を持ち、ピッチレベルで選手目線で選手育成に当たれて、なによりもこんな小さな田舎町のクラブに本気の愛情を捧げてくれる監督なんて、あり得ないと断言します。
もし名波を手放しても、名波には代表も含む監督としてのオファーなど引く手あまたとなるでしょうが、磐田は地に沈むと思っています。