193442☆ニエト 2018/05/20 01:29 (iPhone ios11.3)
進化してるよ大丈夫
抑も一時期の広島と同じく上位クラブの狩り場にされてもつねにタフに走り抜くスタイルを堅持してきてJ2時代にダントツ1位抜けされた湘南に対して正当なレスペクトの念を持っていれば、こんなに「勝って当然」みたいな論調になるはずない。失礼だよ相手に!

それにしても前半の攻撃なんか観てると大記と松を中心にあんなに湘南を圧倒できるようになって、つねにボックス内に3人以上が侵入して高いラインで何度もルーズボールを拾って波状を仕掛けられるなんて試合は、「戦術ジェイ」の時代のメンバーでは湘南さん相手にできませんでしたからね。

もっとも、ポゼッションが高まった試合にこそこちらが上位チーム相手に勝つパターンで逆にやられるという、去年から続く負けパターンは一見同じように見えますが、その「ポゼッションの時間帯のクオリティ」が去年とはまるで違うことに、サポーターなら気づいているはずです。

たしかに決定力の問題はあるが今日も大記のドイツ移籍前を思わせるミドルやマツの得意なランしながらのボレー、マツからの右からのショートクロスを無理に利き足で打ちにいってしまった川又のシュートのどれか一つが決まっていれば3ポイントはうちのものだった。

これとて川又が批判の矢面になってるが、去年の「戦術的飛び道具アダイウトン」とのコンビで互いを縦関係の2トップで活かしあってゴールを量産していた時とは異なる周囲のメンバーとのコンビプレーを川又は強いられているからです。

彼も苦しんでいると思うよ!
彼を叩いているひとたちは、ほんの数試合前の彼のお陰で3ポイントを持ち帰った柏戦を見直してくれ!

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る