193832☆ニエト◆/uR59KsGrQ 2018/05/25 08:21 (iPhone ios11.3)
2つの負けパターン
中断前に神戸と湘南で2つの負けパターンが露呈しましたね。

前者はウェリントンと渡邊のツインタワーに空中戦でやられ、後者はアダ+俊輔→大記+マツへのメンバー交代でボール保持率が高まっている反動で押し上げてる時に田口のところを狙われボールロストしてやられるという。

名波さんのいう2トップによる「前体重」でポゼッションがあがる分、後者のリスクは増えるかもしれませんね。

前者はボールの出所を抑え、後者は中盤で田口を経由する際のファーストボランチや2列目、サイドによるサポートのポジショニングでしょうか。

長澤とファンウィジョのいる脚と、中断明けの鹿戦はその両方の修正具合の試金石になるかもですね。

そして左サイドをどうするのか、注目ですが戦術消化と基礎技術力の高かったギレルメでもゆうに4ヶ月はかかったからね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る