194061☆のん 2018/05/30 04:25 (F-03H)
男性
4バック
名波監督がシステム変更を匂わせていますが、報道にもあったように練習でも色々と試してるようです。
ただ居なかった選手もいるし、昨日の練習内容では4-2-3-1なのか4-4-2なのかは分かりません→報道で紅白戦とありましたが、僕が見た午後練習ではフルコートで11対11をやってた訳ではないので…午前中は分かりませんが。

ともかく、3-4-2-1はだいぶ他のチームにスカウティングされてる感があるし、オプションを増やす事は恐れずトライして欲しいと思います。

昨年のFC東京戦、鳥栖戦は4-2-3-1でした。
参考までに…

@28節FC東京戦 0-0△

  --川又--
アダ--山田--俊輔
--ムサ---川辺--
ミヤ-森下-祥平-渚
 --カミック--


A33節鳥栖戦 2-0◯

  --川又--
アダ--マツ--俊輔
--ムサ---上原--
ミヤ-祥平-大井-渚
 --カミック--


昨年から「4バックの順応性」を名波監督は口にしてます。俊輔選手も「型にはまらないやり方は長期的に見て良い事」と賛同してましたね。

@守備陣はタレント揃いの東京攻撃陣に仕事はさせなかった。
しかし攻撃陣については互いの距離感を掴めず細かいミスを連発。特に山田選手のトップ下は全く機能せず。

Aの試合は、前半豊田の高さに苦しんだけど守備陣は安定のクリーンシート。早い時間帯にOGで先制したアドバンテージもあったけど、攻撃陣はサイドからの崩し(特にアダ)と川又選手のチェイシングが良かった。
何と言ってもこの試合で上原選手の攻守にわたる存在感は明るい未来を感じさせました。
@Aの共通項は守備陣は4バックでも問題は無かったという事。

さて…皆さんは4バックの布陣をどう予想します?
名波監督の答えはどうなるか、楽しみです。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る