195236☆のん 2018/06/07 01:49 (F-03H)
男性
参戦された皆さんのレポから察するに、リーグ戦サブ&ベンチ外メンバーの底上げは必須。
名波監督はもちろん今日ピッチに立った選手達は様々思うところがあっただろう。選手によっては危機感を抱いたかもしれません。
中断期間のスケジュールは分かりませんが、一部報道では今年もミニキャンプやるみたいですし、サブもベンチ外もそして無論主力メンバーもしっかりと立て直しをしないとマズいな…特に決定力ね。
天皇杯に絞ってみると、山口との3回戦は7/11。
リーグ戦再開まで1週間あるので、メンバー布陣も自由度高く組めそうだし、大学生と違って相手の情報をスカウティング出来るかなと…とは言え、今年の山口はJ2上位にいるし厳しい戦いになりそうです。
勝ち上がったら勝ち上がったで、9/26の4回戦はリーグ戦の狭間でミッドウィーク開催だからターンオーバー必至。(相手は札幌、福岡の勝者)
もしやと思い調べたが、U-21,19の代表活動とは被らないようなので、航基と伊藤の離脱は無し。(鹿島ACLの影響が無かったら4回戦は8/22開催でしたので、この場合はU-21のアジア大会出場と重なり航基が離脱する可能性があった)
ともかく、リーグ後半戦も含めて今後の戦いに向けてミニキャンプの過ごし方は重要。
名波監督はどのようにチームを仕上げていくのか、中断期間に戦力補強するのか或いは既存メンバーで底上げをしていくのか…W杯どころじゃないな。気になってしまうね。
解任なんて思わないで、僕は名波ジュビロを見守っていきます。