199875☆のん 2018/07/25 16:25 (F-03H)
男性
チャントって声量次第でらしく聞こえる気がするけどなぁ〜
某J1クラブのチャントも、笑っちゃうような内容でも現地で大声量のを聞くとカッコいいなーなんて思ったりしたことがあります。
昨日の大久保練習である方と高校野球ネタで盛り上がったんだけど、「ビバ」ってご存知?僕は知らなかったんですが、YouTubeで見たら内容はともかく高校生が一生懸命に大きな声でやってるから盛り上がるんだろうなと…

僕は90年代にはゴール裏洞窟のとこで声出して応援してました…その頃知人から「ジュビロの応援は相手より声が出てないね」なんて言われ、そんなはずは無いだろと感じてた。言い訳で「洞窟だからこもっちゃうんだよ」なんて言ったり。
でも、バクスタ組になって客観的に見れるようになり知人の言わんとしてる事が分かってショックを受けました。

ここ数年は少しずつ迫力が出てきた気もしますが、やっぱり相手チームの声量に気が行ってしまいます。
声量は大事だなと改めて思います。

チャントの内容云々は発言を控えますが、田口選手のチャントのキーの高さは声量に影響してるので、どなたかも言ってましたが1コーラス目を繰り返せば即解決だと思いますよ。

ちなみに…僕は「みんなの思いのせて〜」のチャントが好きです。
J2時代アウェイ大宮戦、試合前にゴール裏から大声量で聞こえてきた時はトリハダがたった。一緒に行った大宮サポの友人も「磐田凄えっ」って言ってたぐらいに。(よく分かりませんが、あれは関東サポ中心だから迫力が違うのですか?)

繰り返しますが、まずは声量なんじゃないかなとここ数日の議論を見てて思っている次第です。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る