20083☆あ 2014/09/03 02:48 (iPhone)
先制されると、2列目の選手の守備意識がどっかいっちゃう。ビハインドとか同点の状態が我慢できないから無理に攻撃にいっちゃう。

ディフェンスラインはここまでの失点のトラウマなのかわからないけど、相手に仕掛けられるとすぐに下がっちゃう。

小林フェルジは組み立ても仕掛けも飛び出しもボール奪取もかなりいいけれど、カバーリンクはそんなにだからバイタル、サイドガラ空きになって点がとられちゃう。

DFにW杯前の伊野波みたいなスーパーな選手がいればそれでもなんとかなったりするんだけども。

本来はしっかり守りながらでも逆転は狙えるはずなのに、我慢できずに焦って攻めるからミスミスチャンスを逃す。松井がいると多少はまともになるけれども。


やっぱり勝って当然!勝たなきゃヤバイ!って意識があせりをうんでるのかな?

どう考えても勝って当然とは言えないような、湘南松本岡山にはいい試合ができたわけだし。


とにかく選手たちが、自信を手に入れて、我慢ができるようになるまで粘り強く応援するしかないですね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る