201336☆くろ 2018/08/01 22:42 (SO-04H)
男性
22:18
俺は考え方が真逆ですね。
助っ人外国人3人がダメになったことでフィットするか分からない選手に大金かけてかき集めることが適切だとは思いません。
特に外国人の場合は言葉の壁や文化の違い等から慎重にならざるをえないのではないでしょうか?
適切な補強ってのは結果が出てみないと分からないことなので。
予算が潤沢なクラブではないので限られた予算の中でやりくりするべきでギャンブル的に選手を獲得して来季の選手編成、予算にまで影響するようでは元も子もありません。
チームとしてある程度割りきってツートップだとかアンカーだとか戦術の幅を広げて来季に繋げる選択をしたのだと思いますよ。
いろんな戦術が浸透してくれば相手によって戦いかたを変えれるし試合の中でもシステムを変えたりできると思うので。
サポーターは今少しでも上をって思う気持ちも分かりますがね。
来季のために身の丈にあった補強(大久保)をして来季のために戦術の幅を広げるシーズンと割りきったって印象です。
確かこの間発表されたクラブの規模も11番目くらいだと思ったのでどんな状況でも優勝を目指すってチームではないと思うので現実的なしっかりと地に足をつけたクラブ運営だと思います。
返信📷超最新画像📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る