207652☆ジュビロ好き 2018/09/02 11:04 (F-05G)
いつもはバックスタンドですが、昨日はアウェイゴール裏1階から観てました。
名古屋の応援が真上だったから響かなかったのもあるかもしれませんが、ジュビロの応援は声も出てアウェイ側までよく聞こえて負けているとは思いませんでした。
バックスタンドで聞いている時より大きく感じました。
ただ前半だけの話です。
最初はゴール裏全体の応援だったのが、失点につれて動きも減り最後は中心だけで周囲はちらほら個で頑張ったであろう人しか動きもありませんでした。
プログの人達は0‐6になっても応援は一貫していると思いました。
だからこそ試合後のプログによるブーイングは理解できます。
前半、目の前で何度もチャンスがか決まらず、試合内容も悪くなかったので、後半絶対いけると思いましたが、名古屋はボールを持ってからゴールに向かう動きが明白で、後半完全に気迫で負けてました。
大井キャプテンは最後まで気迫があったので、本当にあのミスが悔やまれます。
昨日のホームでの大敗は受け入れられるものではないし、監督選手は猛省して次は前回のように結果で示してくれると信じています。
離脱してしまいましたがジュビロTVで新里選手が、シーズンが終わった時に皆が笑顔でいられるように勝つという結果で応援してくれる人達に恩返しをしたい、と言っていたのを思い出しました。
恩返しと言われるほどの応援は届けられていないかもしれませんが、名波さんと今のジュビロの選手を応援していきます。