207809☆うえ 2018/09/02 23:21 (iPhone ios11.4.1)
団体の人のTwitterで前あったけど、声の広がりは基本的に団体の人を何人か端や上の方に派遣しても大きくならない。
むしろ今までの爆心地がはっきりしててそこから安定して出してる方がほうが大きく聞こえる。
これのソースはわからなくて、あくまでわたしの実感も含むものだけど何か反証できる根拠があったら教えて欲しい。
これに関して、声が出す人が散らばればその周りの人も出すだろう!みたいな他力本願な考えはやめてほしいしそんな人がゴール裏にいたとして、仮に団体が近くにいても結局気が乗らないときは出さないと思うよ。
私は別に団体に所属してるわけではないけどここ最近のこの掲示板での団体批判はもういいかなって思っちゃう。
反撃の歌に関しても、毎回毎回じゃなくて反撃できてる時にやってほしいし、出し惜しみして本当にここぞって時が盛り上がるしいいと思う。常に反撃を歌わなきゃいけない体制も嫌だしね。
あと、ジュビロのチャントは確かにダサいとか言われがちだよ。
そのダサいのがチームらしさってわけでもないけど、チームごとにそれぞれのカラーがあって、著作権とかもある中でJリーグチーム全てがそれをあえて「カッコイイモノ」に統一する必要ありますか?
長々と申し訳ないですが、おそらくもうROMに戻るので今回だけお許しください。