214824☆えす 2018/10/14 10:07 (iPhone ios11.0.2)
男性
こないだの代表戦見て思ったのは、川又も効果的なパスが来れば得点に絡めるということ。
大久保だって川崎時代は憲剛という絶対的バックアップを受けて点を量産していた。
今のジュビロにはその形がない。
川又に入るボールは大抵後ろからのロングばかり。ヘディングで競っても拾う選手がいない。
だからトップ下で自在に動けてパスセンスある選手がほしいと思った。また、その選手の守備負担を軽くするために強烈に中盤を支配できるボランチがほしい。
それから、最近いい動きをしてる荒木、復帰が近くなってきたアダイウトン。この2人を2列目で活かす形のフォーメーションがいいのではないか。そうするとWBを置くよりもトップ下三枚の形にして、ウイングの後ろをサイドバックがカバーする形。4-2-3-1がいいと思うのだけど、やってくれないかな。
最近3バックの端のスペースをやられることも多いので4バックの方がいいと思うし。
まあ、来季の新戦力も合わせていろいろ向上はかってほしい。