224677☆ああ 2018/12/02 02:50 (Firefox)
まあ、今日は俊輔と大久保が居たから何とか試合を作れたけど
2人が居なくなった後はチームとして機能してなかったし慌ててたし…
何が良いプレーなのかをジュビロの選手が判ってないから、やられるのは時間の問題って感じだった

でも他の試合の結果を見れば、やっぱり運の部分も大きいな

去年の今頃から何度も言ってるけど、やはり名波の発言と
軽い気分の選手と現実から目を背けるサポーターの上っついた気持ちが大きく要因している

松本はいいクロスを上げて大久保がゴールを決めたけど
結果的にそれが仇となって、川崎を開き直らせてしまった

もう磐田は守るしかないし、追い詰められた川崎は攻めるしかない
そうなったら悔しいけど大人と子供の差がある
理想としては引き分けの時間が少しでも長引けばよかったけど…

リードした後は俊輔も大久保も居なくなって守備の基点も薄れてしまった
サッカーの深い部分を知る人はここには殆どいないから理解出来ないかもしれないけど
勝負とはそうゆうもの、ゴールが負けにつながることもある
名波はその辺の配慮がちょっと足りないかな
野心に満ちた松本より、コーナーでしれっとキープする選手の方がよっぽど頼りになるんだな

喧嘩が弱いのに強いヤツを弾みで殴ったら、良いパンチが入っちゃって逆にボコボコにされたって感じだもんな(笑)
さらに俊輔と大久保が居なくなったら、相手はやりたい放題で家長なんて若手をビビらせてたからな
大久保が残ってりゃ、見えない力が働いて「やめとけ!」の一言で済んだのに

でも俊輔のコンディションは上がってきたし、大久保もフィットしてきた
来週の試合が楽しみだよ

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る