227812☆ああ 2018/12/10 22:32 (iPhone ios12.1)
OMF編
OMF編

山田
ドイツ復帰後今ひとつだったが、今季途中から2列目に固定され輝きを取り戻した。試合から消えることが少なくなり、攻守いずれの局面でも顔を出せる貴重な存在に。
あとは得点などフィニッシュに関わる仕事がもう少し出せるか。
来期も主軸として期待。

松浦
レギュラーとして重用されたものの、継続していいパフォーマンスを維持できなかった印象。
セカンドトップ的な役割を期待されたが、決定的な仕事も少なかった。調子の落ちた松浦を使い続けた名波も良くなかった。
来期は調子を見極めての起用が求められる。

中村俊輔
昨年とは別人のような低調なパフォーマンスに終始。寄せられてからのボールロストも多く、武器のセットプレーもキレを欠いた。
全てコンディション不良が原因だとしても、それが治るのか、そして年齢的な衰えとの戦いにも勝てるのか。
来年もチームの浮沈を握る存在。復活を期待したい。

松本
可も不可もない選手から一皮むけそうな雰囲気もある。ただレギュラーを奪うには何か足りない。ユーティリティ性もあるので、名波がどう使うか、そして本人も何を武器として磨いていくか次第。ゴール前に入っていく力はあるので、ラストパス・シュートで決定的な仕事ができるようになるといいが。

太田
存在を忘れそうになるが、カップ戦で元気な姿を見るとほっこりする。
相変わらずよく走る。走るから、チャンスの場面に居合わせることも多い。
若手は見習うところもあるだろう。
とはいえ、戦力としては実質構想外なのは否めず、放出か、引退か。

アダイウトン
今季不振は全てアダの不在が原因だとみんなが思うほど、今まで依存していた。
入替戦で復帰し、まだ7割程度の出来だったかもしれないが、やはりいると全然違う。
来年はフル稼働をお願いしたいが、同時にアダ不在時の戦い方をいい加減名波には確立して欲しい。

荒木
カップ戦での鮮烈な活躍もあったがリーグでは今ひとつ輝けなかった感も。
奥や西など、ドリブルとパンチのあるシュートを持つ選手はジュビロの系譜に必要。先発で使われても耐えうる継続性と、特に守備力。大久保から学んで欲しいところ。

針谷・藤川
まとめるのも失礼だが、ほぼ2人ともトップにからめてないので…
ただでさえ人数過多気味な2列目で、来年頭角表せるのか。
レンタルの可能性もありそう。

2列目は人材いることはいるんですよね。
ただ、アダがいないとどうしても迫力不足。
俊輔の復調、荒木のブレイクなども期待したいが、大久保の2列目起用を熟成させるのも可能性を感じる。
これらはシーズン入ってから試行錯誤するのでなく、キャンプ中にある程度固めて欲しいところ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る