230647☆KARA 2019/01/03 19:00 (SO-04J)
降格しても手腕が明らかに続投させる意味があるって見抜いてるっていうのはそれは事実じゃなくて自分の主観でしょ?
そんな明らかに手腕があるなら降格しないと思うしね
浦和では解任だし、どんな監督でも悪いところをつまめば出てくるわけで、主観的要素を事実だと決めつけてるとなんでも正当っぽく悪く言えちゃいません?
西野監督もw杯は上手くいったけど神戸では解任だし。
メディアからの情報からしかないけど、感情論で続投決めたというよりは、服部強化部長の中で考えがあって継続したいということだし、鹿島なんてずっと強いけど、ああいう外国人の出来にもあまり左右されないような浮き沈みの少ない空気感というか伝統というかそういうようなクラブを目指してるんだと思います