235347☆エンツォ 2019/01/22 14:29 (iPhone ios12.1.2)
田口と川辺
先のワールドカップでのスペインやドイツの凋落を観てもシメオネのアトレティコM や今般のリバプール、あるいはレスターのリーグ制覇や2017のジュビロの躍進などを観ても、名波や中山や高原や藤田がジュビロを牽引して完全制覇を達成した時代の「ポゼッション信仰」はすでに過去のものとなりつつあるのを感じますね。

ポゼッションは当時の磐田のように個々のスキルが相対的に他チームに比べて高かったあの時代だからできたことで、パスやトラップミスを奪われて速攻食らうリスクとも裏腹なので、2017にある程度相手に持たせてもコンパクトフィールドで堅く守り奪ったら少ないタッチ数で速攻というスタイルが成功し、2018には「ポゼッションの向上」を掲げ、田口というピースを獲得したものの、守備的ボランチの主力が離脱したことでその目論見は中途半端なポゼッションと不安定な守備、それを気にしての後ろ体重でFWを孤立させてしまう悪循環を生みました。ムサエフの離脱で条件が同じではないので2017スタイルにおける川辺と2018の田口を単純比較はできませんが、新体制で「攻撃スタイル確立」を掲げた今年は、ムサエフ復帰と新ボランチ森谷の加入でどんなシステム、どんなコンビの起用を名波さんが考えているのか、待ち遠しいね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る