235749☆セグンドケイ 2019/01/27 13:07 (iPhone ios10.2.1)
1つ言いたいのは練習で同じ選手のパフォーマンスが高かったり、同じ選手のパフォーマンスが低く感じたりするのは、練習内容が変わりばえしないからってのがあると思います。
だから監督の練習の意図を汲みやすい経験のあるベテラン選手が、どちらかというと優先的に試合に出る状況が続いていたのかな?と。
だから、監督を代えろなんて今言うつもりは更々ないが、コーチをテコ入れしたりして組織に水の入れ替えをするみたいな事は絶対的に必要だと思います。
このやり方が100パーセント正しいなんて有り得ない訳だから。
今、出場機会がない選手が輝いて見えるような練習が出来ればチーム力はアップするでしょう。