236015☆初恋の人 2019/01/31 14:35 (BBB100-6)
個人的にアンカーで重要なのは守備力もそうですがパス成功数/率だと思うんですよね。
ビルドアップの起点なので、CBに戻す、サイドを使う、縦パスを入れるという単純作業をいかに正確に淡々とこなせるかが大切かと。
チェルシーのジョルジーニョやシティのフェルナンジーニョが良い見本です。
これが良いと攻撃が機能しますし、悪いとパスカットからカウンターを食らい続けます。昨年の宮崎アンカーは後者でした。
宮崎アンカーのパス成功率は7割台が多かったですが、最低でも8割後半に乗せてこないとポゼッションが機能しないと思います。