239227☆あいうえの 2019/03/02 16:11 (iPhone ios12.1.4)
男性 26歳
大久保
献身的なプレーでチームに貢献しているのは評価できる。
しかし、ボランチまで降りてきてしまうと川又の孤立と、ボランチまで敵を連れてきてしまい密集を生んでしまう。きっと降りてきたときに、自然と力也なり山田がトップ下まで上がれればいいのだが。あるいは、ウイングがインサイドに絞る動きも必要かと。

プラス材料としては、大井が居なくなったことで、ビルドアップが活性化してきたこと。裏への対応についていけること。

あとはクサビをつけられるボランチが必要なのと、香川のようなスペースがなく狭い局面でパスを受け、ターンできるような選手がいるとボランチも信じてボールを縦に出しやすい。本当は松浦のような選手、、、。現状が川又だけだとクサビもうまく収まらず、横パスが増え、相手を横にスライドさせているだけで効果的ではない攻撃がみられました。

偽サイドバックは、お世辞にも機能しているとは言えないけれど、橋と松本はボールが持てるのとショートパスが出せるので、ビルドアップではしっかりと機能していたと思います。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る