241172☆ああ 2019/03/11 18:09 (Chrome)
偽サイドバックや5レーンなんてのは今まであったものを格好良く呼んでいるだけです。現代サッカーはDFも技術が高くボールを扱える選手が多くなった。SBが中盤の起点になる事なんて今までも普通にあったがそれを顕著にしたのがペップ。話題性もあって広まったが、要は中に入る回数を増やして中盤で数的優位を作りましょう!というのに名称を付けただけ。なので難しく考える必要は無いです。

5レーンもピッチを縦に5分割したものをそう呼んでいるだけ。CBとSBの間に出来るスポット、ボランチとサイドハーフの間に出来るスポット。サッカーはここがウィークポイントになりやすいので、ピッチを5分割して危険エリアを分かり易く表現する為に使われる用語。下の方であたかも戦術の様に言われている方がいますが、5レーンはただの用語です。間違えて使うと恥ずかしいので皆さん気をつけましょう。
何のこっちゃと思われていた方も何だそんな事か〜簡単じゃん!と思って頂けたら幸いです。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る