245253☆coco 2019/03/22 13:19 (iPhone ios12.1.4)
鳥栖戦前の取材だったスカサカライブの内容を見る限り、チーム内は概ね前向きな感じに見えたけどな。

鳥栖戦ではそのきっかけが全く掴めなかったのは事実だとしても、決してチームが後ろを向いてることはないと思いますけど。
むしろ、全くうまくいかなかったことでじゃあこうしよう、こう変えてみよう、という議論がチーム内にできていれば無駄な敗戦ではなかったのかも知れません。

名波「成功体験が入ってきて数字がついてくれば」
山田「もう少しフィットすれば面白い形ができてくる」
俊輔「我慢比べじゃないけど、今はきっかけを探している」
それぞれ言い方は違うけど、新しい取り組みをして、それがまだうまくいってないのは認識した上で、ブレイクスルーするきっかけを試行錯誤しているというのは監督も選手も同じ考えでしょう。

そういう意味で、やはり鹿島という相手に何かしらの手ごたえを得られたら、大きなきっかけになると思います。
よく引き合いに出される17年の連勝も、きっかけは難敵柏戦で0-2で負けたけど、内容で手ごたえをつかんだことでした。

好循環が生まれるのか、泥沼にはまっていくのか、まさに分水嶺となる鹿島戦。
解任派も、解任が目的がじゃなくてジュビロが強くなることを願う気持ちでは同じだとしたら、まずは鹿島戦応援しましょうよ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る