277111☆せい。 2019/07/08 13:01 (iPhone ios12.3.1)
男性
下部組織の育成。

どう捉えるか、どういう角度から見るかによって答えはない気が…

Jリーグ発足から紆余曲折を経て、各クラブの育成方法、方針は様々な形です。
さて、ジュビロはと言うと。
今のところ、育成出身のA代表、もしくはW杯出場選手は出ましたか?

個人的な印象だと、広島、セレッソあたりが育成上手な気がするんですけどね。

Jリーグでプレーすることが最終目標ならばどのチームも結果が出ていると思います。
だけどそれも各チームの見立てによるプロ採用なので、基準がわからない。
逆に基準はないのもわかる。

さてジュビロの場合、どうなのかなぁ…
ジュニアユース年代からの選考基準が少々安易に行われているし、無難にトレセン、サイズ、主要大会上位チームからのみの選考。

いいのかなぁ…それで…

あまりにもマニュアル的な選考だと無難な選手しか生み出せない組織になりつつあるのも事実です。

ユース世代までの結果はあまり大事な事ではない。
トップチームに上がって活きた選手を育成することを第一に考えて欲しい。

私もサッカー少年の親として、常々考え感じている事です。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る