283243☆あたた 2019/07/27 09:09 (iPhone ios12.3)
男性
☆監督なのかな
「そのひとつとして、…云々…更なる戦力の補強を現在準備しています。」
とコメントしているので会社は今準備はじめた事を示唆していると、この時から思っています。
今回、選手がたくさん来たから、J2に降格しなかったから、会社や経営者に問題が無かったとは言えません。
何故こうなることをほっておいたのか、何故開幕時に補強しなかったのか、今しかできなかったなんてのは会社側の言い訳に過ぎません。
利益だけを目指して欲しいのはその上の親会社だけです。経営にはもっとも大切ですがそれ以外の面倒な事にも目を向けて動くべき欲しい。
(iPhone ios12.3.1)
2019/07/27 07:57
いいね!9
選手補強は、相手もあるから、お金を使わない限り、こちらの都合で上手くいくことは無い。ましてやクラブライセンスもあるから、マネーゲームに持ち込まれると磐田は不利になる。冬の補強は、ことごとく相手に振られまくった、と考えるべき。
それに、会社は利益を出して、株主に還元するのが使命。経営陣は如何に利益を上げるか、それだけ考えているものです。勝利や強化を進めているのは経営陣ではなく、その下の強化部。責任は強化部長の服部が取るだけ。そこを間違えてはいけない。