292963☆たた 2019/08/21 17:13 (iPhone ios12.3.1)
>小島さん

夏の新加入選手の話ですが監督就任会見の話を聞くと
フベロ監督との接触は思っていたより前から行われていており
もしかしたらフベロ監督が磐田を見た上で
補強したいタイプの選手のオーダーがあったかも?と私も思いました
ガンバ戦での442や選手起用もオーダーの一つなのかなと

まず2CBが大南・ファビオというのは
身体能力は高いが経験が一番少ない大南と
加入直後かつブランクで試合勘が心配なファビオの組み合わせで
今まで守備の選手起用では経験重視でリスクを一番嫌っていた、
磐田の首脳陣にはなかった思い切ったチョイス
その他も新加入選手のほとんどが即スタメン扱いなのは今までの磐田では珍しい

しかしガンバ戦の直後にフベロ監督の話が出て
パラグアイ時代の戦術は442ベース、
フベロ監督との接触自体は秀人がいる頃から既に行われていた、
となるとかなりの部分が腑に落ちてきます
(さすがに秀人の扱い雑すぎひん?というフロントのむごさも感じますが)

フベロ監督の名前がマスコミに出てから就任会見までの速さからも感じますが
新体制の構築は思っているより前から着々と先行していたのかなと思いました
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る