295208☆blue tears 2019/08/25 22:23 (BBB100-6)
男性
浜松のジュビサポさんの意見にはだいぶ賛成です。
問題は2つあると考えていて、@最高の決定権を持つ人がサッカーの専門性に欠けること、A視点が短期になりがちなことです。

@は、例えば結果が出ていないときの監督の続投について判断するとき、監督はチームを正しい方向に導いている最中でもうしばらくサポートするべきか、あるいは迷走をはじめているかの判断を誤る可能性があります。
名波監督の末期がまさにそれで、サッカーの中身を見ればもっと早く解任の判断ができたはずです。

Aは、日本では社長と言えどもサラリーマン的で、短期的に目に見える結果を残さないとトップ交代となってしまいます。

育成や世代交代など、サッカーは長期的目線が必ず必要で、それが上手なのが鹿島など強豪なんですよね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る