297322☆ニギハヤミコハクヌシ 2019/09/01 15:38 (SC-03K)
躍動、そして不運な失点

カミン あの2つのシュートは2年前なら確実に止めてた。パフォーマンスが下がっていると言わざるを得ない。年齢的にはまだまだ成長できるはず。せっかくこの夏に契約更新したばかりなのだから磐田の守護神としてコンディションを上げて欲しい。来年J2になったら外国人枠が4人になる。その枠をキーパーに費やすからにはスーパーセーブだけでなく、昨日のようなシュートは確実にセーブをして欲しい。

宮崎 失点に直接繋がったミスが悔やまれる。が、あのワンプレーで彼を評価するのは間違っている。トラップ、ドリブル、パスの何気ない仕草から彼の基礎能力の高さを垣間見ることができた。今のチーム状況ならば、秋山のようにリスクを背負って攻め上がるプレーをしなくてもゴール前までボールを運ぶことができるため、彼のような安定感のある選手が求められているのは納得だ。
 
針谷 元日本代表田口泰士からスタメンを勝ち取ったのも、特に驚きではない。意外性のあるパスを連発し、ミスも少なかった。更にはペナルティエリア内で相手を振り切り、シュートまで打った。彼からは名波や俊輔に感じるようなファンタジスタの匂いがする。対人の守備力には課題を感じたが、粘り強く走って相手のプレーを遅らせていた。彼はジュビロの看板選手になる。3億貰ってでも移籍させてはいけない。

ムサエフ 鉄人ムサエフが帰ってきた。昨日のムサは怪我をする前のムサに戻っていた。守備、攻撃の両面で圧倒的な存在感を放っていた。コート内を縦横無尽に走り回り相手にプレッシャーをかけ中盤でボールを奪い、すばやく前にパスを出す。球離れがいいためショートカウンターが成立しチームのチャンスになる。ムサの強靭なフィジカルと超大股のスプリント、むき出しの闘争心は相手にとって恐怖でしかないだろう。前半相手になかなかボールが収まらなかったのは彼の活躍のおかげだ。

フベロ 久しぶりに見てて楽しい試合だった。上位のチームと互角以上に戦えていた。相手はもう20試合以上戦って連携が成熟してきてるのに対してフベロはたった2試合でそれに対抗できるだけのチームを作り上げた。名将フベロに疑いの余地はないし、何より彼のサッカーは見ていて楽しい。今季J1残留は残念ながら厳しくなってきたが残りの9試合、上位のチームばかりが相手だが、一回でも多く勝利を収めて来季に向けて自信と弾みをつけてほしい。来季、フベロ磐田の美しいサッカーが日本中のJリーグファンを驚かせることを期待している。
 
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る