297941☆あー 2019/09/06 18:11 (Chrome)
前節、ファビオが怪我して一時的に10人になったときの対応。
10人になったら前線を一人減らして、抜けた後ろの選手のポジションを埋めるのがセオリー。決して後ろのポジションに空きを作ったままにはしない。
さらに徹底されているチームは11人に戻るまで攻めないようにして時間稼ぎする。
しかし、前節ジュビロはファビオが抜けて一時的に10人になった時、何もしなかった。ただそのままCBを空きポジションにして後ろ3人状態。前線は2トップのまま。
案の定、この空いた所を突かれて大ピンチを迎えた。この時はカミンが前へ飛び出て防いだから失点しなかったが、失点してもおかしくなかった。
コミュニケーションの欠如、チームを考えた動きの欠如だと思う。
苦しい時こそチームのために考えて動いて欲しい。攻撃を見てても一つ目の動きとしてスペースメイクや潰れになる動きが全然ない。単発の自分だけの動きばかり。チームのことを考えた動きもしないと、連動した良い攻撃はできない。