299364☆せい。 2019/09/14 21:21 (iPhone ios12.4)
男性
個人的にはフベロは間違ってないやり方をしていると思う。
多分、どんな監督でも今のジュビロを革新出来るとは思えない。

問題なのは、現代サッカーについて行けてないフロント陣のサッカー感。
だと思う。

現場に直結する仕事を担当するスカウト。
皆様ご存知の通り、服部強化部長。

スカウトする、という事にも何通りか解釈がある。

*他チームからの選手のスカウト。
*自チームの選手能力のスカウト。
*他チームの戦術、システム、キープレーヤーなどの分析をするスカウト。
他etc

多分、ジュビロには他チームの戦術、戦力を分析することスカウティングが弱いのでは?
と、前々から気になっている。

サッカー番組などで記憶に残るような場面でやられているチームはジュビロが多いのが気になってしょうがない。

それは結局、主観的にしかサッカーを分析出来てないという事なのでは?

立場を考えれば受け身にならざるを得ないのは誰もが知っている事。
なのに、対戦チームの分析よりも自チームの戦術や攻撃法に偏った戦法しか考えてない気がする。

弱いのに勝とうとする意識が先行し過ぎなのではないのでは?

要するに相手を分からないままに闘っているのでは?という事。

フベロに変わって内容の変化は見て取れるのは確かだ。
しかし、結果が伴わないのはフベロの能力うんぬんよりもチーム全体の能力に問題があるのでは?

まぁ、プロチームだから当然相手チームのスカウティングはやっているんだろうが、ウチのその部分はやはり順位が証明しているのだろう…

相手を知らな過ぎのサッカーをしているよね、ウチは。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る