305088☆せい。 2019/10/06 22:46 (iPhone ios12.4)
男性
基本的にフベロ続投支持派です。
サッカースタイルなどは就任以降、少しずつ確認できるようになってきた気がします。
ですので、サッカーのスタイルやシステム、戦術、フォーメーションに関する事は期待しています。
そういう部分が、支持する理由です。
しかし、一つ気になった場面を見た。
交代の場面で選手とフベロのコミュニケーションがまだまだ固いままだと感じた。
通常、交代時には監督と軽いハイタッチ的なアクションがあるよね。
大南が交代した時、大南はフベロとアイコンタクトすら無しでベンチに向かったのです。
名波時代はそんなことはまずなかった。
チームが一丸となり闘っていた様に見えた…
やはり監督という職業はチーム全体の求心力も必須能力だと思います。
現状、なかなか結果が出てこないのはそういう部分も理由の一つだろうと思っています。
いつも、時間が必要というのもサッカーの部分と選手、チーム、監督、スタッフのサークルがしっかりと一つになるまでの時間が必要という意味です。
フベロはどうなんだろうね、選手受けは。
名波リスペクトの選手たちとの確執なんてことはないだろうか?
そして、それが理由でチーム全体に不協和音が…なんてことも…
懸念材料となるのは、そんなところです。
やはり時間が必要だよ、今のジュビロは。