310130☆戯言  2019/11/10 23:42 (Chrome)
☆香菜
女性 20歳
過ち
今年のジュビロの低迷の理由は何だったのでしょう?
複数の事象が複雑に絡み合って起きたことは間違いないのでしょうが。
個人的に感じていることをいくつか挙げると
@名波監督の継続
A怪我人の回復こそ補強という補強への怠慢
Bメンバー構成がいびつ
C監督交代の決断の遅さ
D補強と監督交代の順番相違
Eエース売却
F無駄遣いとなった夏の補強
Gクラブのビジョンの無さ
Hキャンプからずっとユルい練習をしてきたツケ
I利益重視の企業体質と親会社からの天下り機関になっている現実。
おおまかに挙げてみました。
(SO-01H)
2019/11/10 22:34
いいね!31



@、C、DとHが正解。あとは間違いと勘違い。
Aは補強しようにも、相手選手にことごとく断られた結果。怠慢というより、
魅力、獲得資金不足なだけ。
Bは特に問題視する必要は無い。ベテランもいれば若手もいる。
Eは移籍金満額提示されたら、本人が断らない限り移籍させなければならないルールがある。
ロドは正式な手続きで手放さざるを得なかった。決してフロントのせいではない。
Fは秀人が直ぐ辞めるとは普通思わないでしょ。これもフロントの責任にするのはおかしい。
Gはクラブのビジョンって、どういうこと?何を以てビジョンっていうのかな?
Iは企業である以上、利益重視は当然。なぜ問題なのかが判らない。利益無ければ、倒産するだけ。
親会社ってどこ?ヤマハ発動機は筆頭株主なだけ。ジュビロはヤマハ発動機の子会社ではない。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る