312896☆あああ 2019/12/01 01:42 (SOV40)
服部擁護派ってクラブのOBだから庇ってるだけじゃん
じゃあクラブのOBでもないその辺にいる名もないAさんが強化部長だったとして仕事内容だけで考えてみろよ
Aさんの仕事内容
マイナス要素
・2018年から得点力不足が課題だったのにシーズン中、シーズン終了後もまともな補強しなかった。
・2018年散々な結果だったので辞めたがってたお友達の監督のBくんを私情で続投させて、前述の通りろくな補強もしなかった
・お友達監督が結果を出せてないのになかなか解任せず傷口を広げた
・Bくんが辞任したら、厳しい残留争いの途中なのに、今度は監督経験のないお友達Cくんを監督にした
・Cくんは暫定監督ではないと言ったのに、結果的にCくんは1ヶ月で辞めた(任命責任)
・新監督として監督Dくんを連れきたものの、夏の補強で獲得した選手は、Dくんの就任前に選んだ選手たちなので金を使って補強したのにほぼ使われない選手もいて、結果的に金の無駄になった
・そもそもDくんを連れてきたのは8月。遅すぎる
・グラウンドには不満が溢れ、決起集会も開けないほどの状況を作った(日刊スポーツより)
プラス要素
・最後に連れてきたDさんは前任者たちが起用しなかった選手を使ったり、攻撃面守備面でもチームを大きく変えてくれる有能監督だった
・夏の補強の外国人FWは得点は少ないものの戦力になった
その辺の名もなき詩オッサンが強化部長だったとして、この仕事内容だけでプラス評価できるか?マイナス要素の方が何十倍とあるじゃん
プライベートで嫌いな人間ってみんないるだろうけど、その嫌いなヤツにだって良い要素もあるだろう。でもマイナス部分のが上回るからそいつはマイナス評価なんだろ
それと同じ。服部だってプラスな部分もあった。でもマイナスのほうが遥かに上回ってる