314283☆青い稲妻 2019/12/07 20:34 (Chrome)
元々ジュビロの降格は去年からはじまっていた。
2018年シーズン前の補強がそもそも最低限の補強レベルだと感じてた。
田口も川辺を補うようなプレーをできなかったし、態度に問題があるギレルメを調査の段階でわからなかったことでフロントの分析能力の無さが垣間見えた。
2018年夏の補強も得点力が足りないという単純な分析間違いで大久保を獲得、左サイドの低レベルをエレンで補おうとしたがまったくフィットできず。
同時期にレベルの低い選手をアンカーに置いた謎の新システム。
結局ギリギリ残留のプレーオフ順位でシーズンが終わった。
確実に改善できるチャンスはここだったけど、
フロントの分析力・危機管理能力が想定以上に欠落していたと思わなかった…
補強もまさかの去年と同じ最低限レベルだし、怪我人の復帰が最大の補強という言い訳。
しかも獲得した3人は結局最終節の今日試合に1人もいない。補強が0人と同じ。
夏も監督の任命ミスで選手補強も失敗ばかり。
結局降格。フベロ監督は頑張ったと思うけど、ジュビロはフロントに振り回されて崩壊したのは明らか。
来年も同じ体制を引き継いだままだったら安定した強いチームにはもう一生なれないだろうと思う。