332037☆ああ■ 2020/07/06 18:18 (iPhone ios13.5.1)
サッカーは相手がいるスポーツ
自チームの話だけしても片手落ちで、相手の対応の違いも大きいと思います
京都も岡山も中盤の選手を使ってチャネルを守る意識がかなり強かった
要は14:52で書いたやり方はもうバレてる
これに対して特効薬はなく、練度を上げる、コンディション上げる、新しい試みをやるというのを地道にやるしかない
しばらく息苦しい戦いが続く覚悟が必要でしょう
そして何より改善して欲しいのはその息苦しさに負けて焦れないこと
2試合とも負けてるわけじゃないのに勝手に焦れてオープンな展開にしてしまう独り相撲
ややフベロ監督がけしかけた感もありますが石田のチャレンジも無謀すぎる
J1の試合よりも『勝たなきゃいけない』という意識が強いのが悪く作用しているのでしょうか
心は熱く、頭は冷静に
ここを乗り越えたらチームとして一つ上の段階に行けるチャンスだと思います