349006☆せい。 2020/08/24 22:50 (iPhone ios13.6)
男性
理想と現実。

1シーズンでJ1昇格復帰。
J2では無双、独走首位。
危なげない試合運び、そして勝利。
エースによるゴール。
無失点を常とするDF.GK陣。

まぁ、こんなところが理想だよね。

J2では圧倒的な選手層。
しかし、監督が掲げる戦術の具現化の難航。
絶対的エースとなるはずのエースの不調。
選手層にそぐわない失点、決定率。
故の結果による順位。

まぁ、これが現実ってところ。

昨日の試合は現実的な戦力差通りの結果でした。

が、安心、歓喜されてる方々には申し訳ないですが、もう少しだけ昨日の様な試合運びが、安定して続けて行ける様になるには、少なくとも3.4試合は様子を見ない事には安心出来ませんね。
まぁ、あくまで個人的見解ですが…

昨日の試合は基準や参考にしてはいけないと強く思う。

ドン引き相手の崩しや相手カウンターへの対応。
決定率の向上。

昨日は欲を言えば、スタメンFWは揃ってハットトリック出来たし、ボランチの動きの安定やDFラインとの連携の確認的な作業も時間があったはずです。

毎試合ごとにいっぱいいっぱいで、勝ったり負けたり、なんとか引き分けたり…

まぁ、チームが登り調子になるきっかけになればいいと思える程度に留めておこうと感じましたし、次に繋がる内容かどうか、疑問に思う節が多いとも感じる内容でもありました。

現実に戻されない事を切に願う…
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る