349297☆セグンドケイ 2020/08/29 10:47 (iPhone ios13.6)
あと育成に関しては静岡の高校サッカーが強かった頃の田中誠や、まあ大卒だけど藤田、名波、ドゥンガやアジウソンに指導受けての無名発掘組の福西や秀人、他にも高卒で奥とか西とか、そういういわゆる黄金期の選手以外は上手くいってないですよね。正直。
ジュビロって今のJリーグの中じゃオリジナル10ではないが、歴史のあるチームだけど、ユースでA代表キャップあるのが、中学の時ジュビロユースだった山田だけです。高校は藤枝東だし。
加賀とか森下俊とかも後々戦力にはなってくれたけど、レンタル経由だし。
まあレンタルも育成方法の一つではあるけど。
今までの歴史を踏まえてジュビロは育成が上手か下手か?の二極論で言えば明らかに下手だと思いますよ。
でも、最近はユースでも体格の良い選手が増えている印象だし、それこそ飛び級で呼ばれてる後藤けいすけ選手なんか186ぐらいあるから、伊藤洋輝もそうだし、今の少子化の時代や他クラブのユースが乱立してる時代背景を踏まえると頑張ってくれてる気はします。