352653☆セグンドケイ 2020/09/05 14:01 (iPhone ios13.6)
そこなんだよなぁ。

功労者だから批判するなとでも言いたいんでしょうか?

功労者だろうが、外様監督だろうが、2018年のような結果だったらそのシーズンオフにスパッと監督変えるのが普通の「プロ」のクラブ。

強くなる1997年まではそういった普通の監督人事があり、欧州型、南米型等々の監督がクラブに新陳代謝や良い化学変化をもたらしていた。

ちょっとキツい言い方で申し訳ないが、功労者だからぁみたいな考え方は今の磐田からは1番排除した方が良い考え方。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る