360303☆セグンドケイ 2020/09/25 07:47 (iPhone ios13.7)
川辺を無名から育てたとか言って名波を持ち上げるのが一番良くない。
川辺は「無名」ではない。
アンダー世代の代表に呼ばれてる選手に「無名」呼ばわりはあり得ないですよ。
あとは、広島復帰直後、磐田ではあれだけ自由にやれてた分、一時ベンチを温めていた。磐田では自由にやれていた分、広島の組織の中で、自分の色を出せる選手では広島復帰直後の川辺はなかった。
自由を与えてそのとき居る選手の即興性を引き出せば、短期的、瞬間的に結果は出るが、磐田レベルの経済力のチームでは、そのやり方では選手が引き抜かれたり、怪我したり、衰えたりしたら終わり。
2017年以降の磐田はその即興性や俊輔の飛び道具に全て頼っていて、チームとして何の上積みもしてこなかったツケが一気にきた。
だからこそ、ここまでのフロントの失態も含めて、この大沈没船磐田を建てなすには相当な時間を掛ける覚悟と掛かるという認識がサポにもフロントにも必要。
何度も何度も言うが、監督を変えて済む問題ではないし、監督を変えて上向くような会社組織でもない。