362561☆名もない庶民 2020/09/28 00:34 (iPhone ios14.0)
そもそもの話だが今の状況について
特定の選手のプレーを問題視して叩くのではなく
この約10年のクラブの経営・活動方針を問題にして話すべきだと思うのだが…
2010年のナビスコ優勝以降は年々順位は下降気味
2013年度に初の降格
2015年度に2位でJ2からJ1へ昇格し
2017年度が近年最高順位の6位
カップ戦に関しては2010年以降
ナビスコは決勝トーナメントにも
行けず、天皇杯もベスト8が最高
これに伴ったサポーター離れの増加
収益の悪化という悪循環

親会社であるYAMAHAからしたら収益の見込めないコンテンツにお金を投資する意味がないのはよくわかる
だったら少ない予算の中でどう改革し改善をしていくのかを考えるのが経営陣・フロントスタッフの仕事だと言うのに度重なる交代入替人事

小野社長は昨年末「J2は3戦2勝のペースでいかないと勝ち点80には届かない。シーズンの3分の1が終わった段階で、このままでいいのかどうかしっかり見極める」
とコメントを出しているのだからしっかりと謝罪文を出して今シーズン残りをどうするか
来シーズン以降の方針をしっかりと打ち出してほしい
長々失礼しました

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る