365678☆せい。■ 2020/10/01 21:09 (iPhone ios13.7)
男性
フロント、経営首脳陣は強いジュビロは望んでないんじゃないのかもしれないな。
一応、黄金期と呼ばれる時期があった。
あの頃の経営状況は実際のところ企業としてはチーム成績同様、順調な経営だったのだろうか?
メンバーはそのまま日本代表としてワールドカップに参戦出来る程のレベルだった。
もちろん、そんな選手たちの年俸総額も現状と比べたら比べものにならないくらいの高額なものだったのだろう。
ヤマハからしたら、サッカー選手の為にだけ身を削る事に会社内部からの強い反発があったのではなかろうか?
ヤマハは安定健全経営が第一義なのだろう。
本音を言えば、J1とJ2を行き来している現状を見て安心してそのまま継続してもらうくらいが丁度良いと考えているかもね。
金は出すが、こちら側の意向にそう形でスタッフもね。というのが大前提だろう。
そういった部分もシビアに想像すると現状のジュビロはこんなものだし、今以上を夢見るのは期待出来ない。
上を目指すプロサッカーチームではないのかも知れないジュビロは。